2018年 12月

アップデート
  • SAE AMS仕様の材料更新
  • 航空構造に使用される合金にフランスのAIR仕様が追加されました
  • 新しいEN航空宇宙標準シリーズが追加されました
  • ポリマーのための新しい専売およびAFNORデータ
  • 接着剤の新しい独自データ
  • 新しいEN、IEC、JIS、GB、GOSTおよび複合材料の専有データ
  • 新しい腐食ダイヤグラム
新しい記事

2018年 11月

アップデート
  • 低温用鋼管JIS規格の更新
  • GB / T規格からの軟磁性合金へのアップデート
  • 様々な用途に使用されるASTM合金の材料更新
  • DNV GLオフショア規格の金属材料の更新
  • ポリマーの新しい独自データ
  • 接着剤の新しい独自データ
  • セラミックスの新しい独自データ
  • メーカーの3Dプリンティング材料とASTMデータ
  • 新しい腐食図
新しい記事

2018年 10月

アップデート
  • アメリカAA規格非合金アルミ材料データーを更新
  • 高耐食性合金に関するドイツ VdTUV 仕様を更新
  • アメリカASME ボイラ・圧力容器基準BPVC.III.1.NF 炭素鋼及び合金鋼データーを更新
  • 冷間圧造と押し出しに関する新しいISO規格鋼材データーを登録
  • 造船用金属材料データーを更新
  • ポリマー材と接着剤に関するメーカー開発製品の新しいデーターを登録
  • 新しい等腐食線図を登録
新しい記事

2018年 9月

アップデート
  • ブライト鋼製造に関するEN規格を更新
  • AFCEN規格材料に新しい許容応力データを追加 materials
  • 耐食性合金に関するVdTUV 規格仕様を更新
  • SAE AMS規格の継続更新
  • メーカー開発による新種のポリマー材料接着剤を登録
  • ポリマー材、金属に関する3Dプリンティング用の新規SAE規格データを登録
  • 自動車用材料に関する腐食データを新規登録
新しい記事

2018年 8月

アップデート
  • 鋼材と非鉄金属に関するASTM規格アップデート
  • 電気用帯鋼と鋼板に関するIEC 規格アップデート
  • RCC-M(原子炉設備の品質保証基準)の高温時におけるr Ni-Cr-Fe合金に関する新しいデーターを登録
  • アルミ鋳造合金に関する SS 規格アップデート
  • メーカー独自開発による新種のポリマー材と接着剤のデーターの登録
  • メーカー独自開発によるポリマー材と金属用の新種の3Dプリント材料の登録
  • 応力腐食割れに関する新しいUNS規格腐食データーの登録
新しい記事

2018年 7月

アップデート
  • 耐食鋳鋼品に関するGB規格更新
  • 一般用途向け鋼線のGOST規格仕様更新
  • 自動車向け炭素鋼管に関するJIS規格更新
  • メーカー独自開発による新種のポリマー材、繊維、接着材料を登録
  • ポリマー、セラミクス、金属でメーカー独自開発による新種の3D printing材料データを登録
新しい記事

2018年 6月

アップデート
  • 焼結 NdFeB系永久磁石に関するGB 規格を更新
  • チェコCSN規格炭素鋼を更新
  • 電気鋼板、鋼帯に関するインドIS 規格を更新
  • メーカー開発によるポリマー、発泡材料、繊維、接着材料に関する新しいデーターの登録
  • メーカー開発によるポリマー、金属用の新種の3Dプリント材料データーの登録
  • 木材に関するEN 規格を新規登録
新しい記事

2018年 5月

アップデート
  • ボイラー、熱交換機用チューブ/パイプの新しい中国業界標準NB/T を登録
  • 航空宇宙向け材料のSAE AMS規格を前回に引き続き更新
  • 圧力容器の新しいオーストラリア規格AS を登録
  • EN規格航空宇宙用材料を更新
  • メーカー開発による新種のポリマー、セラミクス、接着材料を登録
  • メーカー開発による新種のポリマー、セラミクス、金属に関する3Dプリント材料を登録
  • セカント係数(正割弾性係数), CLTEその他に関するマルチポイントデーターを登録
  • 木材に関する中国GB規格を新規追加登録
新しい記事

2018年 4月

アップデート
  • 幅広い用途を含むASTM規格材料を更新
  • 耐圧用の平鋼製品に関するISO規格を更新
  • 自動車用高強度鋼を含むGB 規格材料を更新
  • 加圧 型原子炉(PWR)のコンポーネントに使用されるフランス AFCEN RCC-Mコード材料を引き続き更新
  • 新種の3D プリント材料の登録
  • メーカー開発による新種のポリマー材とセラミック材を登録
  • メーカー開発による新種の接着特性とJIS規格材料を登録
  • メーカー開発製品で新種の腐食データーを登録
  • 疲労特性を更新
新しい記事

2018年 3月

アップデート
  • 加圧水型原子炉原子力発電所向けステンレス鋼に関する NB/T規格を新たに取入れ
  • アルミ、チタン合金のSAE AMS 規格をアップデート
  • 機械・構造用JIS規格材料をアップデート
  • NBR規格鋳鉄グレードアップデート
  • アルミ材及び金属射出モールディング (MIM) 用鉄材料の腐食データを新たに追加登録
  • 新種の3D プリンティング材料とメーカー開発によるポリマー材、セラミクス材を追加登録
  • メーカー開発とISO, GB, JIS規格による新種の接着材料を登録
  • メーカー開発製品の腐食データを新規登録
  • 金属材料疲労データーをアップデート
新しい記事

2018年 2月

アップデート
  • 炭素鋼と低合金鋼に関するASME BPVC(ボイラーおよび圧力容器コード)セクション III を追加いたしました。
  • 非鉄合金ASME BPVC II 2017を更新
  • 成形性を含む鋼材用ISO規格を更新
  • 2017年版UNS規格の新しい材料表記名を追加
  • 加圧水型原子炉(PWR)原子力島の機械部品に使用されるAFCENフランスコード RCC-Mに準じる材料を更新
  • 金属材料とポリマー材量に関する新しい応力‐ひずみ線図
  • 焼結金属材料に関する新しい疲労データ
  • ロシア製金属の新しい等時応力‐ひずみ線図
  • ポリマー材料に関する新しいクリープデータ及び等時応力‐ひずみ線図
  • ポリマー材とセラミクス材に関する新種の3Dプリント材料データ及びメーカー独自のデータ
  • 新種の接着材料でメーカー開発製品とEN規格材料
新しい記事

2018年 1月

アップデート
  • 原子力発電所向け炭素鋼及び合金鋼に関する新しいNB/T規格
  • 非鉄合金のBPVC ll 2017に関するASME規格の更新
  • 冷間圧造と冷間押し出しの鋼棒に関するEN規格を更新
  • ASTM規格鉄・非鉄合金材料を更新
  • 新種の3Dプリンティング材料とメーカー開発にポリマーとセラミクス用のデーターを登録
  • メーカー独自開発によるものとMIL規格による新種の接着材料を登録
新しい記事

アーカイブニュースについての詳細をご覧になるには
custservice@keytometals.com