2016年 12月

アップデート
  • GB 規格材料更新
  • 新種の電極材料AWS(アメリカ溶接材料協会)規格
  • GOST規格非鉄金属の更新
  • 腐蝕に関するデータを追加
  • 新しいJIS規格と追加
  • 新種の ASTM及びEN規格のポリマー材料
  • 新種のゴム材料
  • GOST規格/EN規格のセラミクス材料を追加
  • 新種材料の応力・ひずみ曲線
新しい記事

2016年 11月

アップデート
  • 銅合金を含むEN規格のアップデート
  • 外科移植関連のASTM合金材料のアップデート
  • 航空宇宙向け耐蝕耐熱材料関連SAE AMS規格アップデート
  • 中国軍事規格GJBを追加いたしました。
  • ポリマー材料に関するASTM規格アップデート
  • ISO, EN, GB,JIS規格それぞれの新種のポリマー材料を追加
  • 新種のメーカー開発製品発泡材料
  • 新種のメーカー開発及びGOST規格によるセラミクス材料
  • 木材用EN規格を新たに追加いたしました。
  • ポリマー材料に関するマルチポイントデータ
  • 鉄・非鉄合金に関する新しい応力-ひずみ線図
新しい記事

2016年 10月

アップデート
  • 台湾CSN規格マンガン-クローム-ヴァナディウム鋼を引き続き更新
  • オーストラリアAS 規格による構造鋼及び鋳造材の更新
  • EN規格チタン銅合金グレード更新 standards
  • 機械構造及び高圧容器向けJIS規格材料の更新
  • ゴム材料に関する新しいメーカー製品及び規格製品を登録
  • GOST, ISO, EN, GB, JIS規格に基づく新種のポリマー材料の登録
  • GOST規格及び中国メーカーによる新種のセラミクス材料の登録
  • 新たな材料の登場! EN規格による木材
  • ポリマー材料の新しいマルチポイントデータを登録
  • ロシア製鉄合金に関する新しい応力・ひずみ曲線と登録
新しい記事

2016年 9月

アップデート
  • ASTM規格鉄・非鉄金属合金のアップデート
  • 製品形状に関するGOST規格のアップデート
  • 熱処理可能な快削鉱に関するISO規格アップデート
  • SAE規格鉄・非鉄金属材料アップデート
  • メーカ独自開発による新種のポリマー材料を追加
  • ロシアメーカ独自開発による新種のポリマー材料を追加
  • 新種のGOST規格ならびにTU規格によるポリマー材料を追加
  • ポリマー材料用の新しいマルチポイントデータを追加
  • GOST規格ととシアメーカ独自開発による新種のセラミック材料を追加
  • ロシア製鉄合金に関する疲労データのアップデート
新しい記事

2016年 8月

アップデート
  • CSN規格アルミ、銅合金のアップデート
  • Updates to CDA 銅材料のアップデート
  • CSN規格マンガン- クロム材料アップデート
  • 新種の TU 規格鋼材を追加
  • ロシアメーカ開発によるポリマー材料を追加
  • New GOST規格及びTU規格による新種のポリマー材料を追加
  • ポリマー材のマルチポイントデータを追加
  • セラミクス材: ロシアメーカ開発製品とGOST規格
  • 複合材料: 新種のGOST規格にもとずく材料を追加
  • ロシア製鉄合金の疲労データを引き続き追加しました。
新しい記事

2016年 7月

アップデート
  • ロシアTU規格より新種の材料をデータベースに取り込み
  • ASTM 規格アップデート
  • UNI規格アルミ合金アップデート
  • 出荷時形状を有するグレードのGB規格アップデート
  • ポリマー:ロシアメーカー独自開発材料
  • ポリマー関連のマルチポイントデータを追加
  • セラミクス: ロシアGOST規格及びロシアメーカ独自開発材料
  • 複合材料: 新たなEN規格を追加
  • ロシア製鉄合金に関する疲労データをアップデート
新しい記事

2016年 6月

アップデート
  • 工業的応用を含めたGOST 規格アップデート
  • AFNOR規格鋼材アップデート
  • アルミと銅合金を含む非鉄金属材料のUNI規格アップデート
  • SAE AMS規格耐食性材料アップデート
  • 新種のポリマー材: 日本, ロシア、中国のメーカー独自開発による材料
  • ポリマー材に関するマルチポイントデータを追加登録/li>
  • セラミクス材料: 新しいGOST規格を追加登録
  • 繊維材: ロシアメーカー独自開発による材料
  • アルミ合金に関する疲労データを追加登録
  • ロシア製、中国製材料の疲労データアップデート
新しい記事

2016年 5月

アップデート
  • 鋼材にかんするロシアGOST 規格アップデート
  • 鉄・非鉄金属に関するGB 規格アップデート
  • アルミ合金と磁石鋼材に関するEN 規格アップデート
  • 炭素鋼の JIS 規格アップデート
  • 鋳鉄とバネ鋼材に関するオーストラリアAS規格アップデート
  • 日本メーカー開発による新種のポリマー材料
  • ポリマー材とセラムクス材用の新しいマルチポイントデータを追加
  • 中国メーカ-開発による新種の複合材とセラミクス材
  • ロシア製、中国製材料に関する疲労データを更新
新しい記事

2016年 4月

アップデート
  • CSN アルミ合金の更新
  • 総合的な用途に関する鋳鋼材のISO規格更新
  • トルコ製鋼材規格の更新
  • ASTM 鉄及び非鉄合金更新
  • ASME BPVC II 2015許容応力更新
  • ポリマー材: メーカー独自開発による新しい材料
  • ポリマー材に関するマルチポイントデータを追加
  • セラミクス材:新しい規格材料 (EN, ISO)
  • 繊維及び複合材料: メーカー独自開発による新しい材料と新しい規格材料 (MIL, ISO)
  • 疲労データ更新
新しい記事

2016年 3月

アップデート
  • 鉄ならびに非鉄合金を含むSAE AMS 材料をアップデート
  • ASME BPVC II 2015の物性値をアップデート
  • GOST規格鋼材をアップデート
  • CSNマンガン鋼をアップデート
  • ポリマー材料とセラミック材料の新種を追加
  • ポリマー材料とセラミック材料の新しいマルチポイントデータを追加
  • 疲労データのアップデート
新しい記事

2016年 2月

アップデート
  • ASTM 鉄・非鉄金属合金材料アップデート
  • VdTÜV WB規格材料アップデート
  • AA アルミニウム合金展伸材アップデート
  • 高温域用途におけるASME鋼材アップデート
  • マレーシアMS規格アップデート
  • 新種のポリマー、ファイバー材の追加
  • ポリマー、ファイバー材のマルチポイントデータを追加
  • 疲労データアップデート
新しい記事

2016年 1月

アップデート
  • BPVCセクション II-2015によるASME鉄鋼材料のアップデート
  • 管材および鋼帯を含むMIL鋼材のアップデート
  • ASTM規格による鉄・非鉄金属材料のアップデート
  • JIS規格炭素鋼、磁性鋼のアップデート
  • メーカー独自開発による新種のポリマー材を追加
  • 規格製品で新種の複合材料とセラミック材料を追加
  • 疲労試験ランアウトポイントデータをアップデート
新しい記事

アーカイブニュースについての詳細をご覧になるには
custservice@keytometals.com