2014年 12月

アップデート
  • ブラジルCSN鋳鉄仕様アップデート
  • 炭素鋼及び耐食鋼を含めるJIS規格材料アップデート
  • GOST規格材料の高温機械的特性及び磁気特性のアップデート
  • タイTIS規格熱間、冷間合金アップデート
  • ISO アルミ合金アップデート
  • 非鉄金属SAE規格アップデート
  • ASTM 規格及びメーカー開発製品新種のポリマー材料を追加
  • EN規格及びISO規格新種のセラミック材料を追加
  • セメント及び発泡材用のメーカ開発新種製品
  • ASTM 規格及びメーカー開発製品新種のファイバー及びハニカム材料
  • 曲げ弾性率の新しい線図を追加
  • 中国製材料の新しい応力‐歪み及びクリープデータを追加
  • 日本製材料とSAE規格材料の新しい応力‐歪みデータを追加
  • プラスチック材の新しいクリープデータ
  • 金属材料の疲労データを追加
新しい記事

2014年 11月

アップデート
  • BWB WL規格非鉄合金のアップデート
  • 物性値と高温特性を含むMIL規格材料をアップデート
  • さまざまな形状のASTM鋼材のアップデート
  • ASME規格及びJIS規格材料の許容応力特性
  • 鉄材料に関する中国GB規格のアップデート
  • GB規格、JIS規格及びメーカー開発による新種のポリマー材料を追加
  • メーカー開発による新種の複合材料、セラミック材料を追加
  • 新たな曲げ弾性率線図
  • 金属並びに複合材料の疲労データをアップデート
  • 中国製材料に関する新しい応力歪み及びクリープデータ
  • プラスチック材料のクリープデータを追加
新しい記事

2014年 10月

アップデート
  • SAE鉄、非鉄合金材料更新
  • Al 航空宇宙向けAlを含むEuronorm材料のアップデート
  • 溶接材料及び電極材料を含むASME鉄、非鉄金属材料アップデート
  • ASME鉄系材料の高温における機械的特性
  • 管材料および線材を含む様々な形状のMIL規格鋼材のアップデート
  • 規格並びにメーカー独自開発による新しいポリマー、複合材料、セメントおよび発泡材料
  • ASTM と MIL 規格の新しい繊維、ハニカム材料追加
  • 粘性- せん断率、弾性率‐ 温度等の新しい線図
  • 金属材料用疲労データ
  • プラスチック材料と金属材料の新しいクリープデータ
  • ロシア製金属材料の応力-歪み、、流動応力-歪み、クリープデータ
  • 繊維材料の応力-ひずみデータ
  • ニッケル合金の新しい応力-歪みデータ
新しい記事

2014年 9月

アップデート
  • 装甲板材料を含むMIL規格鋼材アップデート。
  • 汎用鋼材用ISO材料のアップデート。
  • チェコ産貴金属合金を含むCNS規格非鉄金属材料のアップデート。
  • ニッケル、チタン合金を含むASTM非鉄金属材料のアップデート。
  • 金属材料流動応力-歪み線図のアップデート。
  • プラスチック、金属材料用の新しいクリープデータ。
  • プラスチック、金属材料用の応力-歪み線図のアップデート。
  • メーカー開発による新種の複合材料を追加。
  • 新種のメーカー開発品とWL規格ファイバー材料を追加。
  • 新種のメーカー開発品とSAE規格ハニカム材を追加。
  • ポアソン比 vs. 温度, せん断速度, その他の新しい線図を追加。
  • 新種のメーカー開発品とSAE規格ポリマ材を追加。
  • 新種のメーカー開発品とIS規格セメント材を追加。
  • 新種のメーカー開発品セラミクス材料を追加。
新しい記事

2014年 8月

アップデート
  • パイプとチューブを含むさまざまな形状のASTM規格鋼材アップデート。
  • ブラジルNBR規格鋼材アップデート。
  • 溶接材、溶接棒材料を含むASME非鉄金属材料アップデート。
  • 米国MIL非鉄金属材料のアップデート。
  • プラスチック、金属の応力-歪み線図のアップデート。
  • 金属、複合材料の新しい疲労データ。
  • プラスチック、金属の新しいクリープデータ。
  • プラスチック、金属の新しい応力-歪み線図アップデート。
  • 新種のメーカー開発材料とASTM規格及びDIN規格ポリマー材料を追加。
  • 新種のメーカー開発材料とGOST規格セラミクス材料を追加。
  • 新種のメーカー開発の複合材料を追加。
  • 新種のメーカー開発材料とASTM規格ファイバー材料を追加。
  • 新種のメーカー開発材料と規格セメント材料を追加。
  • ダイナミック引張弾性率、正割弾性率、その他に関する新しい線図を追加。
新しい記事

2014年 7月

アップデート
  • SAE鉄、非鉄金属材料アップデート。
  • 鋼材、ニッケル合金用のポーランドPN規格アップデート。
  • 貴金属、ニッケル合金を含むUNS材料アップデート。
  • 非鉄金属材料中国GB 規格アップデート。
  • 銅、アルミ合金を含むASME材料の許容応力データを追加 。
  • 新しい材料データを追加 ! PolyPLUSへ新しい発泡材料を追加。
  • 新しいメーカー開発材料とEN、ISO規格ポリマー材を追加。
  • 新しいメーカー開発材料とGB、ASTM規格セラミクス材料を追加。
  • 新しい複合材料、ファイバー、ハニカム材料を追加。
  • 新しい 動的せん断係数、粘度に関する図表を追加。
  • 金属とポリマー材料に関する新しい疲労特性を追加。
  • ポリマー材料の応力歪み線図をアップデート。
  • プラスチック材料の新しいクリープダイアグラム。
新しい記事

2014年 6月

アップデート
  • 航空機向け材料の特殊BS鋼材アップデート 。
  • IS鋼規格アップデート。
  • VdTÜV WB規格鋼材アップデート。
  • ASTM 及びASME規格の非鉄金属材料アップデート。
  • メーカー独自開発及びASTM, ISIRI 規格の新種のポリマー材追加 。
  • メーカー独自開発及びSAE, EN規格の新種のセラミクス材料追加 。
  • 新種のGOST規格及び メーカー独自開発セメント材追加。
  • 新種のSAE規格及び メーカー独自開発ファイバー材。
  • PolyPLUSに新種の材料!ハニカム材が追加となりました。
  • 金属材料の破壊力学データ、クリープデータをアップデート。
  • プラスチック材料と金属材料のS-S線図をアップデート。
新しい記事

2014年 5月

アップデート
  • 圧力容器を含む ASME規格アップデート。
  • さまざまな産業向け材料の中国GB規格アップデート 。
  • パイプライン用に利用されるUSA API材料のアップデート。
  • 非鉄金属用ポーランドPN規格アップデート。
  • さまざまな製品形状を有するアルミAA 材料のアップデート 。
  • 新たにメーカー独自開発製品、GB規格、JIS 規格によるポリマー材を追加いたしました。
  • 新たにメーカー独自開発製品、JIS 規格, ISO規格によるセラミクス材を追加いたしました。
  • 新しい材料を追加いたしました!PolyPLUSにセメントとファイバーを追加。
  • Al 合金、プラスチック、エラストマー用の応力-歪み線図を追加。
  • 金属材料の新しいクリープおよび疲労データを追加。
  • 新登録!  スティール用異方性値を収録。
新しい記事

2014年 4月

アップデート
  • ステンレス鋼を含むポーランドPN規格アップデート。
  • アルミ航空宇宙向け材料を含むEN規格材料アップデート。
  • ニッケル、クローム鋼を含む英国BS規格アップデート。
  • 耐食性ニッケル合金のSAE規格非鉄材アップデート。
  • UNS規格のレアアース材料アップデート。
  • 非鉄材料とポリマー材の新しい応力-歪み線図。
  • ニッケル合金用のクリープデータを引き続き追加。
  • メーカー独自開発製品、ISO規格、IS規格による新しいポリマー材の追加。
  • メーカー独自開発製品、ASTM規格、IS規格による新しいセラミクス材料の追加。
  • メーカー独自開発製品の新しい複合材料の追加。
新しい記事

2014年 3月

アップデート
  • さまざまな用途によるASTM非鉄金属材料をアップデート。
  • ニッケル系合金のBS規格アップデート。
  • 鋳鉄と炭素鋼を含めたオーストラリアAS規格材料をアップデート。
  • 耐食鋼用のJIS規格材料をアップデート。
  • 新しい韓国KS鋼材を追加。
  • メーカー独自開発による新しいポリマー材料とSAE, JIS規格ポリマー材料を追加。
  • メーカー独自開発による新しいセラミクス材料とEN, GB規格セラミクス材料を追加。
  • MIL規格の新しい複合材料を取り入れました。
  • 自動車用アルミ材料およびポリマー材料の応力・歪み線図と流動応力ひずみ線図。
  • メーカー独自開発によるネッケル合金の新しいクリープデータ。
新しい記事

2014年 2月

アップデート
  • 高温対応材料に関するASTM規格アップデート。
  • 溶接可能耐熱鋼を加えたドイツVdTÜV WB材料のアップデート。
  • 新しい韓国KS規格アルミ合金を追加。
  • 航空宇宙産業向けEN欧州統一規格ニッケル系合金。
  • CuとFe材料の新しいクリープデータを追加。
  • 鉄、マグネシウム、チタン合金用の新しい応力ひずみ線図。
  • 新しいポリマ-、セラミクス規格製品を追加。
  • メーカー開発による複合材料を追加。
新しい記事

2014年 1月

アップデート
  • さまざまな鋼製型枠用インドIS規格をアップデート。
  • 韓国KS規格高圧鋼材料アップデート。
  • 新しいブラジル規格NBRアルミと銅材料。
  • 伸銅ISO規格材料アップデート。
  • 複合材料の新しい疲労データ。
  • ポリマーと合金鉄の新しい応力-歪み曲線。
  • GB, ISO, JIS規格とメーカー独自開発材料のポリマー材料を新たに追加しました。
  • GB, ISO, 欧州統一規格(EURONORM)のセラミクス材料を新たに追加しました。
  • データベースにメーカー独自開発の複合材料を新たに追加しました。
新しい記事

アーカイブニュースについての詳細をご覧になるには
custservice@keytometals.com にお問い合わせください。