クロスリファレンスとは、材質を比較して相当するものを見つける一般的な手法です。 特に今日では、国際化や増大する国際貿易と膨大な数の国際プロジェクト伴って、他国の合金に相当するものを知っておく必要性があります。
Total Materiaは、最も広範囲なクロスリファレンス表でこれらの課題を効率的に解決します。また、それだけではありません...
工知能とSmartアルゴリズムを基本としたクロスリファレンスの世界で唯一の機能SmartCross®が全データベース内から同等の合金を見つけ出してくれます。
ステップ 1: 検索条件の選択
ドイツの材質 1.4305と同等品を見つけたいとします。
最初のステップは、検索条件の選択です。クロスリファレンスには、Quick Search検索機能が最も効率的です。
ステップ 2: 検索条件の定義
上部ナビゲーションバーの右の部分にある「--材質(Material)--」フィールドに入力して、「クイック検索( Quick Search)を利用します。この例では、 1.4305と入力します。
ステップ 3: 結果リストから材質を選択
材質と必要に応じて国/規格(Country/Standard)で検索すると、その条件を満たした全てのスチール材質が結果リストとして表示されます。
検索条件に応じて、このリストは非常に大きいものになる事もあります。この例の場合、結果リストには24つの材質が含まれています。それらの名称をクリックすることにより、その属性をチェックしたり、取り出すことができます。
ステップ 4: 材質のグループ/サブグループの選択
Total Materia は選択された材質が属しているグループ/サブグループを表示します。これは、異なった規格によって定義された属性のセットです。ほとんどの材質が1つの規格/グループ/サブグループにのみ定義されているので、ほとんどの場合1つの結果となることがありますが、より多くの選択肢があることもあります。 クロスリファレンス表をクリックすることにより、クロスリファレンスを表示させることができます。
ステップ 5: 材質のクロスリファレンスの参照
Total Materia は化学成分と「標準的」なクロスリファレンス表を同時に表示します。この表は主に規格を発行している組織からの推奨をベースにしています。
ステップ 6: SmartCrossを使用した同等の材質の参照
その他の同等の材質を見るには、SmartCrossリンクをクリックします。配合の類似度に基づき、高機能なアルゴリズムは全データベースの数千の材質の中から類似した材質を見つけます。
類似度の閾値は0.5から1.0の間で修正することができ、それによってリストの結果を増やしたり、減らすことができます。
[前へ - ツアー 2]
[目次]
[次へ - ツアー 4]